お土産もみつかる・ポンテベッキオ近くのスーパー
イタリア旅行のお土産が気軽に買えるフィレンツェのおすすめお土産スポット。 ポンテベッキオ近くのスーパー「コナド」。 数十年前は大人のみが行ける映画館だった所で、長い間何も無く放置されていた所なので、スーパーが出来た時には住民は大喜び。 中心街に他のスーパーが沢山ありますが、品揃えも少なく、観光客価格なのに比べ、コナドは品揃えも良く、価格も良心的。なので、住人も買い物に行 […]
We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.
The cookies that are categorised as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ...
Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.
Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.
Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.
Performance cookies are used to understand and analyse the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.
Advertisement cookies are used to provide visitors with customised advertisements based on the pages you visited previously and to analyse the effectiveness of the ad campaigns.
イタリア旅行のお土産が気軽に買えるフィレンツェのおすすめお土産スポット。 ポンテベッキオ近くのスーパー「コナド」。 数十年前は大人のみが行ける映画館だった所で、長い間何も無く放置されていた所なので、スーパーが出来た時には住民は大喜び。 中心街に他のスーパーが沢山ありますが、品揃えも少なく、観光客価格なのに比べ、コナドは品揃えも良く、価格も良心的。なので、住人も買い物に行 […]
イタリアに長く住んでいると日本の美味しいパン屋さんが恋しくなったりするものです。 そんな時に行きたいのが、「ママズベーカリー」 美味しいベーグルサンド、サンドウィッチ、マフィンやアメリカ風デザートが食べられます! ママズベーカリーの特徴 子連れに優しい 子供が小さい頃に良く行ったお店でもあります。 何故かというと、子連れにも優しいお店だから。 子供用のテー […]
イタリアは気候と土地に恵まれ、美味しい食材が沢山あります。 果物、特に柑橘類は食べきれないほど取れ、他のヨーロッパの国の果物よりも美味しいといつも思うのです。 そして、キャンティをはじめ、サッシカイア、オルネッライア、ブルネッロ ディ モンタルチーノ、等々美味しいワインも沢山。 フィレンツェにアパートを借りて市場で美味しい食材を買ってスーパーで美味しいワイ […]
お肉が有名なフィレンツェ。 フィレンツェに来たら絶対というほど食べて欲しいものの中の一つに 「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」があります。 フィレンツェの名物料理で、分厚く切ったTボーンステーキです。 600グラムくらいから食べられるお店もありますが、大体は1キロから注文を受け付けるメニューです。 おすすめなのはフィレンツェの高級牛、キアニーナ牛。 […]
フィレンツェへ来たら殆どの人が行くのがフィレンツェのドゥオーモ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。 3色の大理石を上手に使って建てられたフィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂はフィレンツェ人の誇り。 ミラノの大聖堂も有名で、初めて見た時には美しさのあまり感動して、フィレンツェ人の夫にミラノの大聖堂がどれだけ素晴らしかったか語った事があり […]
アパートのお客様から良く聞かれるのが、「フィレンツェでおすすめのレストランはどこですか?」 世界中から観光客がやってくるフィレンツェには、旧市街だけでも数えきれないほどのレストランがあり、どこへ行って良いか分からないという方がとても多いです。 おすすめレストランの中の一つに昭和天皇陛下がフィレンツェにいらっしゃった際、泊まられたウェスティン・エクセルシオールフィレンツェ […]
イタリアに来て日本との大きな違いを感じた一つの中に、食事の時間があります。 日本のランチの時間は12時が多いと思うのですが、イタリア人のランチは13時、遅い人は14時に食べる人も。 そして、日本の夕食時間は18時、19時くらいかなと思うのですが、イタリアでは20時、21時から食べ始めるという家庭もあります。 この時間の違いを特に感じたのは、フ […]
今年の冬は寒いからか、学校では熱と咳が出る風邪なのかインフルエンザなのかが大流行。 去年の末から色々な所で1週間くらい大人しく寝ていてもなかなか治らないという話を良く聞きました。 娘の学校では1週間くらい休む子が結構いて、一次はクラスに4人くらいしか来なかった日もあったのだとか。 イタリアでは日本のように体調が悪いからすぐに病院へは行かず、皆それぞれ担当のお医者様がいて、まずは担当医(家庭医)を通 […]
フィレンツェを語る時に欠かせないのがメディチ家。 何百年経っても語り継がれるほどの財力と権力の持ち主。 ヴェッキオ宮殿からピッティ宮殿まで他人の家を突き抜けてメディチ家専用通路を作ってしまったり。 ピッティ宮殿中庭にお水をためて船で遊んでみたり。 一族の中にローマ法王がいたり。 そんなメディチ家はどのようなものを食べているのか? フィレンツェのレストランで再現されたお料 […]
もう何年も前の事ですが、ポンテヴェッキオを歩いていた時、突然日本人の添乗員さんから、“月曜日は美術館がどこも休みで困っているのですが、どこかおすすめの場所はありますか?”と聞かれた事がありました。 フィレンツェは多くの美術館が月曜日にお休みなので、それに合わせて観光客向けのお店は月曜日をお休みにしたり、日曜日と月曜日の午前中をお休みにする所があります。 なので、特に月曜日の午前中は調べておかないと […]